sechack365
秋山 満昭研究駆動コーストレーナー
日本電信電話株式会社(NTT) 社会情報研究所
上席特別研究員
博士(工学)
仕事・研究をひとことで
サイバー攻撃の観測・検知・対策する研究開発、攻撃者の視点からICTシステムの潜在的脅威を発見する研究開発、ユーザの視点からセキュアなICTシステムを再考する研究開発
キーワード
サイバー攻撃観測(マルウェア、ハニーポット)、Web・モバイルアプリ・IoT等の脆弱性分析・オフェンシブセキュリティ(攻撃者の視点から脅威を発見し、根本的な対策を考える)・ユーザブルセキュリティ(ユーザの視点からセキュリティ・プライバシーのあり方を考える)
技術相談・提供可能な技術
サイバーセキュリティの研究開発に関して、学術的な視点と産業的な視点の両面からアドバイスします
これら論文のカバー範囲 <https://dblp.org/pers/a/Akiyama:Mitsuaki.html>
携わった仕事(研究歴など)
ハニーポット設計・運用、マルウェア解析、脅威インテリジェンス生成、モバイルアプリ分析、IoTファームウェア分析、ユーザスタディ(ユーザを対象にした実験)、脆弱性のレスポンシブルディスクロージャ等書籍:「実践Metasploit – ペネトレーションテストによる脆弱性評価」「コンピュータネットワークセキュリティ」「実践サイバーセキュリティモニタリング」